三杉会47周年記念大会

7月12日に三杉会47周年記念大会を開催いたしました。前年度同様 院内での開催で、当日は猛暑でしたが、入院患者様や三杉会OB、断酒会の当事者の方々、ひょうごこころの医療センター、新淡路病院の来賓の方々で会場が埋まってしまうほど、多くの参加がありました。

当事者の方々の体験談の発表では、酒害で悩んでこられたことや、当院や三杉会が回復の支えになったことをあらためてお話しくださり、職員一同とても嬉しく思いました。当院の医師による講演では、自分を大切にすることの重要性を述べ、様々な方法を紹介して頂きました。また、視聴者参加型の講演であったためか、これまでとは違った雰囲気で楽しく参加できたと思います。

例年同様、47周年の記念大会も無事に閉会することができました。今後も記念大会を開催していき、アルコール依存症で悩む方々の回復の支えになれるよう努めていきたいと思います。

 

院内行事:夏の創作

今年は例年よりも早い梅雨明けとなったため、最近は暑い日が続いていますね。さて、6月に恒例の夏の創作を行いました。去年は皆でアジサイを作りましたが、今年はヒマワリ。去年と同様、お花紙を小さく丸めて花を形作っていきます。

 

各病棟の患者様や職員も一緒に協力していただき、集中してヒマワリ作りに取り組まれ、個性豊かで立派な作品が出来上がりました。個人で仕上げたものを1枚の大きな紙に集めて、病棟内の壁一面にヒマワリ畑を飾ることができ、夏を感じられるようになりました。

今年も夏を迎えるにあたり、楽しい時間を過ごせたように思います。